旦那(アキラ)さんはアスペルガー 続刊

旦那(アキラ)さんはアスペルガー 続刊

10月7日に発売になりました

さっそく読んでみました

実際、私のような立場で読む本ではなく、著者の野波ツナさんと同じ立場の人たちがお互いに共感するための本なのでしょうね
続刊を読んでさらに強く感じました
現在抱えている問題の解決につながらなくても、共感し合うことでストレスが少しでも抑えられるとしたら、それはそれで意味があるのでしょう

もちろん私がアキラさんについていくつか共感できる部分はありました
とりあえずはそれだけでしょうか

現在進行形の本なので結論はわかりません
必ずハッピーエンドになるとは限らない事実を本にするというのは、毎日生きていくことにまでプレッシャーが入り込んでいるのかも知れません
本の内容よりもそういう部分が気になります

少なくとも私は自分のことを本にされたくはないですね



同じカテゴリー(日記)の記事
私の居場所
私の居場所(2024-06-16 17:55)

お久しぶりです
お久しぶりです(2022-04-29 11:23)

久々の投稿です
久々の投稿です(2017-12-29 08:59)

不器用です
不器用です(2012-12-19 12:49)

瞬時に忘れる
瞬時に忘れる(2012-10-19 17:52)

この記事へのコメント
初めまして、とんぼ玉工房「MASUMI」の彩ますみ(MASUMI)と申します。
でも、アスペルガー症候群当事者でもあります。

私はこの本の作者には非常に立腹しています。
出版社と著者には抗議と出版停止通告さえ出しました。

今まで、嫌な内容の本がっても、そこまでしませんでした。
でもそこまでしてしまうほど、この本はひどく、アスペルガー症候群の人や他の発達障害の人を侮辱する内容です。

悪意のある差別・偏見があふれています。
こんな本が出たら、当事者への誤解はますます増え、結果、非常に生きにくくなってしまいます。

Amazonでも否定的な意見が非常に多いです。
私は、その否定的意見とほぼ同様の意見です。
Posted by 彩ますみ(MASUMI) at 2012年01月10日 16:43
コメントありがとうございます
遅くなってしまいました

私はこれが現実なんだ・・・・と受け止めるしかありませんでした
そしてこれを読んで共感し救われるひともいるのだろうと
Posted by ホワイトホワイト at 2012年02月24日 18:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
旦那(アキラ)さんはアスペルガー 続刊
    コメント(2)